「■予約の管理手順 ・システム概要・PDF」 (html) を見る。[クリック]
※ご自分のWebサイト(HP)やブログをお持ちの方は、「御予約はこちら」のリンクを張るだけで、
あなた専用URLの予約画面に誘導できます。 → wwww,houya,jp/ASP/あなた専用のURL/
人気のある おすすめのシステム
No.1R 美容室.エステ.サロン 会員制「複数スタッフ別満員管理対応 (スタッフ1名X客1〜9名同時刻受付)」 予約管理システム(30分単位受付)→お勧め
スマホ用受付画面 (美容室.エステ.サロン) はこちら
※この予約システムは、スタッフ1人X顧客1人〜9人の同時刻受付を可能にした為、スタッフ選択を必須と
しました。
これによりスタッフ別スケジュールが、管理システムの「予約状況を見る」ボタンで確認できます。
※スタッフ単位に休み登録可能。状況「Staff休」で登録すると、指定時間にそのスタッフの予約受付を休止
します。
※会員制システムの概要
会員制の予約システムは、会員データベースを標準装備し会員名簿を連動させております。
これにより、電話予約受けた際に「時間コースで登録」→「日付時間内容選択」→「予約画面に自動入力」
ボタンが使えますので、名前・電話番号・メールアドレスの文字入力が不要となり簡単に登録できます。
尚、会員番号自動入力が必要の際は、病院用診察券番号を流用し改造する事で対応できます。
※会員制予約システムは、会員未登録者「ゲスト」の予約受付をするゲストモードが
ございますので、メールアドレス入力が判らない理由で会員登録できない人でも予約可能にできます。
a.予約受付画面で「新規入会」ボタンを押してメールアドレスを入力しますと、自動返信メールから入会申込
画面に誘導し、会員データベースに正しいメールアドレスを自動学習させます。これにより、予約画面でのメール
アドレス入力間違い及びメール着信拒否等による「案内メール」不達を防止します。
※予約受付画面で会員以外を予約拒否する事により、いたずら予約を防止します。
会員情報の「名前」と「電話番号」に完全一致した場合のみ、簡単に予約受付するので、会員制の問題とされる
忘れやすいID・パスワードは不要です。
b.入会申込画面で会員登録しますと、管理者には、会員登録情報付で新規入会お知らせメールが来ます。
※電話等による入会受付は、管理者用画面から入会登録可能。
※電話による予約受付時では、「予約画面に自動入力」するボタンで(名前・電話番号・会員番号・メール
アドレス)が正しく自動入力され、一方の「電話によるキャンセル画面入力時は、名前の欄に自動入力」する
ボタンで名前入力は不要となり、電話受付時の業務量が各段に省力化出来ます。
※申込者に「会員登録」及び 「会員情報編集」をさせる事により、管理者は、会員管理の手間を省く事が
できます。
※ 申込者が「会員情報編集」した内容は、管理者に会員情報付で通知メールが来ます。
※「名前」「電話番号」「会員番号」は、申込者が編集できます。
(名前の編集は、旧姓を変更する際に必要な機能です)
※メールアドレスは自動で本人認証されたものですので、申込者は編集不可です。メールアドレス変更の際は、
本人認証が必要な為、申込者が自分で会員登録し直す必要がございます。
c.会員データベースの「メモ」欄の「新規申込」を検索し、「メールを一括送信する」ボタンを押しますと、
案内メール等をメーラーで随時送信出来ます。
d.「Count」管理が必要な場合は、後払モードでも、入金時に予約回数分の「Count」を管理者が加算登録する
事により、予約受付時に消化(自動減算)しますので、「Count」の状況確認ができます。
キャンセル時には、キャンセル分の「Count(残数)」を自動で戻します。
※会員管理では、新規入会者や個人情報を対象とした検索で、随時必要なメールを送信可能です。
e.予約の際は、会員情報の「メールアドレス」と「会員番号」からデータを引き出し、自動入力させます。
※申込者にメールアドレス等を毎回の入力させる必要がありませんので、簡単確実に予約できます。
複数スタッフ別満員管理対応 会員制システムの管理者用サンプル画面
No.5R クリニック 「 会員制 診療別満員管理対応 (診療内容1X患者1〜9名同時刻受付)」 予約管理システム
スマホ用受付画面 (クリニック 会員制) はこちら
(30分単位受付)
※会員制の予約システムは、会員データベースを標準装備し会員名簿を連動させております。
これにより、電話予約受けた際に「時間コースで登録」→「日付時間内容選択」→「予約画面に自動入力」
ボタンが使えますので、名前・電話番号・メールアドレス・病院用は診察番号の文字入力が不要となり
簡単に登録できます。
※会員制予約システムは、会員未登録者「ゲスト」の予約受付をするゲストモードが
ございますので、メールアドレス入力が判らない理由で会員登録できない人でも予約可能にできます。
※「web問診票」仕様について
管理画面[設定]の[web問診票:使用する]を選択すると、予約受付画面に問診票を追加し受付メールに挿入
します。問診票を受信しますと、管理画面の内容に行単位で問診票インデックスの「コピーボタン」が付き
ます。
ブラウザの新規タブでWebメール(例.Gmail)を開き検索すると、問診票コードの検索ブラウザの新規
タブでWebメール(例.Gmail)を開き検索すると。問診票コードの検索ですので簡単に一件表示できます。
[web問診票]のフォーム編集をご要望の際は、お申し込み下さい。
※診療内容選択を必須としたシステムなので、診療内容別スケジュールが確認できます。
※診療内容単位に満員管理しますので、診療内容別に同時刻対応人数(0〜9)や「診療終了」を設定可能。
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間のみの選択となります。
終了時間が不規則な場合にも対応した「分単位受付の時間コース選択方式」です。
※この予約システムは、診療内容1X患者1人〜9人の同時刻受付を可能にした為、診療内容選択を必須と
しました。
これにより 診療内容別スケジュールが、管理システムの「予約状況を見る」ボタンで確認できます。
※診療内容単位に休み登録可能。状況「診療終了」で登録すると、指定時間にその診療内容の予約受付を
休止します。
※診療内容選択する事により、全体の座席数(同時刻受付人数)まで受付可能です。
※受付スタート人数を1人〜2人で30分ずつずらしながら来院させる設定が可能。
※会員制システムの概要
a.予約受付画面で「新規入会」ボタンを押してメールアドレスを入力しますと、自動返信メールから入会申込
画面に誘導し、会員データベースに正しいメールアドレスを自動学習させます。これにより、予約画面でのメール
アドレス入力間違い及びメール着信拒否等による「案内メール」不達を防止します。
※予約受付画面で会員以外を予約拒否する事により、いたずら予約を防止します。
会員情報の「名前」と「電話番号」に完全一致した場合のみ、簡単に予約受付するので、会員制の問題とされる
忘れやすいID・パスワードは不要です。
b.入会申込画面で会員登録しますと、管理者には、会員登録情報付で新規入会お知らせメールが来ます。
※電話等による入会受付は、管理者用画面から入会登録可能。
※電話による予約受付時では、「予約画面に自動入力」するボタンで(名前・電話番号・会員番号・メール
アドレス)が正しく自動入力され、一方の「電話によるキャンセル画面入力時は、名前の欄に自動入力」する
ボタンで名前入力は不要となり、電話受付時の業務量が各段に省力化出来ます。
※申込者に「会員登録」及び 「会員情報編集」をさせる事により、管理者は、会員管理の手間を省く事が
できます。
※ 申込者が「会員情報編集」した内容は、管理者に会員情報付で通知メールが来ます。
※「名前」「電話番号」「会員番号」は、申込者が編集できます。
(名前の編集は、旧姓を変更する際に必要な機能です)
※メールアドレスは自動で本人認証されたものですので、申込者は編集不可です。メールアドレス変更の際は、
本人認証が必要な為、申込者が自分で会員登録し直す必要がございます。
c.会員データベースの「メモ」欄の「新規申込」を検索し、「メールを一括送信する」ボタンを押しますと、
案内メール等をメーラーで随時送信出来ます。
d.「Count」管理が必要な場合は、後払モードでも、入金時に予約回数分の「Count」を管理者が加算登録する
事により、予約受付時に消化(自動減算)しますので、「Count」の状況確認ができます。
キャンセル時には、キャンセル分の「Count(残数)」を自動で戻します。
※会員管理では、新規入会者や個人情報を対象とした検索で、随時必要なメールを送信可能です。
e.予約の際は、会員情報の「メールアドレス」と「会員番号」からデータを引き出し、自動入力させます。
※申込者にメールアドレス等を毎回の入力させる必要がありませんので、簡単確実に予約できます。
クリニック会員制 複数診療別満員管理(診療内容1対患者1〜9名)システムの管理者用サンプル画面
No.7 クリニック 順番予約システム(会員管理対応版) PCディスプレイ画面表示で順番呼び出し
スマホ用受付画面 (クリニック 順番予約) はこちら
※「予約受付画面」及び管理画面の「予約状況」には、例.「現在(午前の) 1 番 の方が 診察中
です。待ち人数は「15 人」です。」の順番状況案内が表示されます。
病院掲示板表示専用のパソコン大型ディスプレイ、タブレットがある場合は、「自動更新掲示板」
URL画面に5分おきに順番状況を自動更新表示させる事が出来ます。
1、予約受付画面で「新規入会」ボタンを押してメールアドレスを入力しますと、自動返信メールから
入会申込画面に誘導し、会員データベースに正しいメールアドレスを自動学習させます。
これにより、予約画面でのメールアドレス入力間違い及びメール着信拒否等による「案内メール」
不達を防止します。
2、予約受付画面で会員以外を予約拒否する事により、いたずら予約を防止します。
3、会員情報の「名前」と「電話番号」に完全一致した場合のみ、簡単に予約受付するので、会員制の
問題とされる忘れやすいID・パスワードは不要です。
4、予約の際は、会員情報の「メールアドレス」と「診察券番号」からデータを引き出し、自動入力させます。
※申込者にメールアドレス等を毎回の入力させる必要がありませんので、簡単確実に予約できます。
5、「メールアドレス」は、会員登録の際の自動返信メールによる「本人認証機能登録」により、「迷惑メール
受信拒否」や「メールアドレス間違い」の問題は生じません。
6、申込者に「会員登録」及び 「会員情報編集」をさせる事により、管理者は、会員管理の手間を省く事が
できます。
※来院者がスマホ等を持たない状況下での病院側による入会受付は、管理者用画面から入会登録します。
※病院側による予約受付時では、「予約画面に自動入力」するボタンで(名前・電話番号・診察番号・メール
アドレス)が正しく自動入力され、一方の電話によるキャンセル画面入力時は、「名前の欄に自動入力」
するボタンで名前入力は不要となり、管理者の業務量が各段に省力化出来ます。
クリニック順番予約システム(会員管理対応版) の管理者用サンプル画面
No.13RD
[日付からメニュー選択] 入金状況連動型 会員制 (教室用)予約システム
「日付選択後、次画面で日付に対応したメニューを表示する」入金状況連動型 会員制予約
スマホ用受付画面 (教室用 [日付からメニュー選択]) はこちら
No.13R 入金状況連動型 会員制 (教室対応)予約システム_月謝管理対応版
スマホ用受付画面 (教室用 入金状況連動型 会員制) はこちら
※会員制の予約システムは、会員データベースを標準装備し会員名簿を連動させております。
これにより、電話予約受けた際に「時間コースで登録」→「日付時間内容選択」→「予約画面に自動入力」
ボタンが使えますので、名前・電話番号・メールアドレス・病院用は診察番号の文字入力が不要となり
簡単に登録できます。
※教室用システムは、月謝入金状況との連動により会員限定で予約受付しております。、
時間割 (教室用)予約 (曜日・時間・人数付の内容選択に対応)
※受付を35進数1byteで時限(1〜9 a〜z)管理することにより、35種類の予約が1画面で登録OK。
a.予約受付画面で「新規入会」ボタンを押してメールアドレスを入力しますと、自動返信メールから 入会申込画面に誘導します。
b.入会申込画面で登録しますと、管理者には、会員登録情報付で新規入会お知らせメールが来ます。
※電話等による入会受付は、管理者用画面から入会登録可能。
管理者用画面ではメールアドレスを空白で登録できます。メールアドレスが空白の場合、予約の際の
文法上正確なアドレスを自動学習します。
c.会員データベースの「メモ」欄の「新規申込」を検索し、「メールを一括送信する」ボタンを押し
ますと、お支払い案内メール等をメーラーで随時送信出来ます。
d.入金時に、金額相当分の入金時間数「Count(残数)」を管理者が登録する事で、予約受付時に
消化(自動減算)します。
e.キャンセル時には、キャンセル分の入金時間数(残数)を自動で戻します※自動加算機能。
※時限(時間)メニュー単位に、時間計算の基準「1文字1時限(1Count=1byte)」を変更御希望の際は、
カスタマイズにて対応します。
※受付を35進数1byteで時限(1〜9 a〜z)管理することにより、35種類の予約が1画面で登録OK。
※申込者に入会登録させるモードを装備。※入会登録専用PGの初期値=前払(変更可)
※会員管理では、新規入会者や入金時間数(残数)等を対象とした検索で、随時メール送信可能。
※入金管理を使用しない場合は、入会登録の初期値を「後払」に設定する事により、「Count」を
個別の予約回数項目として利用できます。個別に「後払受付する/しない」を後払受付するに設定すると
、入金時間数(残数)が不足でも予約受付可能。
※売上集計機能(スタッフ単位対応)。「時間集計」「金額計算」機能で「売上集計」や「スタッフ単位
売上計算」が可能。
※複数スタッフ別満員管理対応。スタッフ管理機能の「ON(起動)/OFF(停止)」ができます。
ON(起動)にすると、「スタッフ別スケジュール表示」「Staff休(スタッフ別休み)」「スタッフ単位
売上計算」ができます。
スタッフ単位に満員管理しますので、スタッフ別に同時刻対応人数(0〜9)を設定可能。
スタッフ管理機能を停止させると、スタッフ項目が非表示となります。
※予約データから個人情報を自動取込する場合は、ASPサービスメニューの「顧客管理データベース」
で可能です。
※自由な文字のメニュー登録(時間無しでもOK)に対応しておりますので、教室に限らず様々な業種に
活用できます。
※1日に35種類の予約が可能です。
※メニュー単位の人数制限機能付。(メニューの終わりに半角アスタリスク * に続けて、人数(半角数字)
の登録で制御可能)
例、(満員人数を5に設定し、指定のメニュー1時限を3人に制限する場合)→ 1(一般コース)*3
※メニューに「曜日 or 平日」のキーワードがある場合、登録制御します。
例、メニューに月曜の文字がある場合、月曜以外の受付を拒否する事が出来ます。
メニューに「曜」と「月火水木金土日」の両方の文字がある場合は曜日と判断し、「平日」がある場合は
土日を拒否します。
※以下は、入金状況連動型_会員制予約システム_「期間メニュー対応版」(No.18RM)(No.18RD)の
追加機能です。
メニューの始めに { から始まる日付を付けると、期間指定(例)_{02/16〜03/14}_出来ます。
メニューの始めに半角の中カッコ(開く),ブレイス { がある場合、期間指定_{月/日〜月/日}_
として判断します。
No.18RM の連続登録機能について。
予約受付画面で、 期間指定メニュー(例)_{04/01〜04/07+} の日付の最後に、半角プラス「+」
を付けると連続登録します。この連続登録は7日迄可能です。
入金状況連動型 会員制 (教室用)管理システムのサンプル画面_月謝管理対応版
その他のシステム
No.1 美容室.エステ.サロン対応 「複数スタッフ別満員管理対応 (スタッフ1名X客1名〜9名受付)」 予約管理システム(30分単位受付。教室等の他業種でも対応可能)→お勧め
スマホ用受付画面 (美容室.エステ.サロン) はこちら
※スタッフ選択を必須としたシステムなので、スタッフ別スケジュール表示ができます。
スタッフの名前を「希望なし1」で登録し、店側で担当するスタッフを決める方法がございます。
※スタッフ単位に満員管理しますので、スタッフ別に同時刻対応人数(0〜9)や「Staff休」を設定 可能。
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間表示のみのカスタマイズを承ります。
終了時間が不規則な場合にも対応した「分単位受付の時間コース選択方式」です。
※「複数スタッフ別満員管理対応版」は、希望スタッフ1人に対して客1名〜客9名の同時刻受付 となります。
※この予約システムは、スタッフ1人X顧客1人〜9人の同時刻受付を可能にした為、スタッフ選択を必須と
しました。
これによりスタッフ別スケジュールが、管理システムの「予約状況を見る」ボタンで確認できます。
※スタッフ単位に休み登録可能。状況「Staff休」で登録すると、指定時間にそのスタッフの予約受付を休止
します。
※スタッフ選択する事により、全体の座席数(同時刻受付人数)まで受付可能です。
※スタッフ単位の満員人数からの通常スタートの他に、スタッフ単位に同時スタートを避けて30分来店時間 をずらす「30」モード、スタッフ単位に同時2名スタート、同時3名から30分来店時間をずらす 「x30」
モード等がございますので、スタッフ単位に同時顧客来店の混雑さを避けて、運営する事も出来ます。
複数スタッフ別満員管理対応システムの管理者用サンプル画面
No.2 美容室.エステ.サロン対応 「複数スタッフ受付対応 (スタッフ1名指定X客1名のみの受付)」 予約管理システム(10分単位、15分単位、30分単位受付)※他業種でも対応可能
スマホ用受付画面 (美容室.エステ.サロン) はこちら
※スタッフ別スケジュール表示が必要な場合は、No.1 複数スタッフ別満員管理対応 (スタッフ
1名X客1名〜客複数名受付)」を選択して下さい。
※希望スタッフを指定しない場合は、同時刻に満員設定した人数までの受付となります。
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間表示のみのカスタマイズを承ります。
終了時間が不規則な場合にも対応した「分単位受付の時間コース選択方式」です。
※他業種用に項目「スタッフ」を別名「担当者」等に変更し、同時刻1対1の受付業務に御利用できます。
※希望スタッフを指定しますと、希望スタッフ1人に対して顧客1人(1対1)の同時刻受付となります。
希望スタッフを指定しなければ、同時刻に満員設定した人数までの受付となります。
ダブルブッキング防止機能付ですので、美容室に限らず、「希望スタッフ受付」をされる業務に御利用できます。
美容室対応版は、スタッフ別にスケジュール管理できます。例えば、スタッフAさんが休みたい日時に名前
「−」等でダミー登録する事により、スタッフAさんの受付を好きな日時に停止出来ます。
スタッフが自分の勤務時間を、携帯やパソコンで確認したり、キャンセル登録、指定時間終了等が出来ます。
スタッフ名やメニュー「60分カット&シャンプー」「1h30分カット&ヘアエステ」「2h00分パーマ&ヘアカラー」
等の時間コースは、自由に追加編集可能です。
受付用の申込画面で、項目「内容・ご要望」を利用時間で選択する「時間コース選択方式」 をご希望の方は、
上記「■選択メニューの設定」に 「選択内容」を1つずつ箇条書きしてください。
複数スタッフ受付対応 (スタッフ1名指定X客1名)管理システムの管理者用サンプル画面
No.3
.一般用
時間コース選択方式.(開始時間〜終了時間で受付)
予約管理システム
スマホ用受付画面 (美容室.エステ.サロン) はこちら
(10分単位、15分単位、30分単位、60分単位受付)
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間表示のみのカスタマイズを承ります。
終了時間が不規則な場合にも対応した「分単位受付の時間コース選択方式」です。
※「1人スタッフ」の美容室サロンは、美容室サロン対応版で「希望スタッフ」選択に「希望なし」を 登録して使用できます。
受付用の申込画面で、項目「内容・ご要望」を利用時間で選択する「時間コース選択方式」 をご希望の方は、
上記「■選択メニューの設定」に 「選択内容」を1つずつ箇条書きしてください。
一般用時間コース選択方式.管理システムの管理者用サンプル画面
No.5 クリニック 「診療別満員管理対応 (診療内容1X患者1〜9名同時刻受付)」 予約管理システム
スマホ用受付画面 (クリニック複数診療別) はこちら
(30分単位受付)>
※「web問診票」仕様について
管理画面[設定]の[web問診票:使用する]を選択すると、予約受付画面に問診票を追加し受付メールに挿入
します。問診票を受信しますと、管理画面の内容に行単位で問診票インデックスの「コピーボタン」が付き
ます。ボタンを押すと端末のクリップボードにコピーします。
ブラウザの新規タブでWebメール(例.Gmail)を開き、Webメールの検索ボックスにペースト「貼付
:PCの場合はCTRL+V」して検索して下さい。
[web問診票]のフォーム編集をご要望の際は、お申し込み下さい。
※診療内容選択を必須としたシステムなので、診療内容別スケジュールが確認できます。
※診療内容単位に満員管理しますので、診療内容別に同時刻対応人数(0〜9)や「診療終了」を設定
可能。
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間のみの選択となります。
終了時間が不規則な場合にも対応した「分単位受付の時間コース選択方式」です。
※この予約システムは、診療内容1X患者1人〜9人の同時刻受付を可能にした為、診療内容選択を必須
としました。
これにより診療内容別スケジュールが、管理システムの「予約状況を見る」ボタンで確認できます。
※診療内容単位に休み登録可能。状況「診療終了」で登録すると、指定時間にその診療内容の予約受付を
休止します。
※診療内容選択する事により、全体の座席数(同時刻受付人数)まで受付可能です。
※受付スタート人数を1人〜2人で30分ずつずらしながら来院させる設定が可能。
クリニック複数診療別満員管理対応(診療内容1対患者1〜9名)システムの管理者用サンプル画面
No.6 クリニック「一般外来」対応病院診療所用 予約管理システム
(10分単位、15分単位、30分単位受付)
クリニック「一般外来」対応「時間コース選択方式.(指定分単位に定員まで受付)」
スマホ用受付画面 (クリニック「一般外来」) はこちら
※「web問診票」仕様について
管理画面[設定]の[web問診票:使用する]を選択すると、予約受付画面に問診票を追加し受付メールに挿入
します。問診票を受信しますと、管理画面の内容に行単位で問診票インデックスの「コピーボタン」が付き
ます。ボタンを押すと端末のクリップボードにコピーします。
ブラウザの新規タブでWebメール(例.Gmail)を開き、Webメールの検索ボックスにペースト「貼付
:PCの場合はCTRL+V」して検索して下さい。
[web問診票]のフォーム編集をご要望の際は、お申し込み下さい。
※「受付メニュー」時間非表示、「診療内容」選択項目が独立した「時間コース選択方式」です。
※「受付メニュー」の内容は、各病院用に自由に変更可能です。
※「診療内容」別に、受付する曜日時間のカスタマイズが可能なシステムです。
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
クリニック「一般外来」管理システムの管理者用サンプル画面
No.20 レストラン飲食店用 「グループ席テーブル別満員管理対応」 予約管理システム
(30分単位受付)
スマホ用受付画面 (レストラン飲食店用) はこちら
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※開始時間のみの選択となります。
※テーブル(部屋)グループ単位の満員管理は、2モード「T/N」ございます。
可動式テーブル同士接合する場合にも、受付可能なシステムです。
モード「T」は、登録されたテーブルグループ単位の「Table数」で満員管理。
モード「N」は、登録されたテーブルグループ単位の「人数」項目で満員管理。
受付用の申込画面で、項目「テーブル種別・人数」を選択入力する。次画面で「料理選択」も可能。
「時間コース選択方式」システム(グループ席テーブル別満員管理対応版) をご希望の方は、
上記「■お問い合わせの内容 & 依頼内容(カスタマイズ等)」に 「料理メニュー」と
「予約時間.テーブル種別席数(人〜人)X個数」 を、下記メニュー「例」を参考にして箇条書きしてください。
メニュー例「テーブル部屋の名称.人数の制限.Xテーブル部屋の数」
30分カウンター. 1〜1名 X 35個
60分テーブルA. 2〜4名 X 20個
60分テーブルB. 4〜10名 X 10個
2h00分宴会場. 11〜50名 X 2個
料理メニュー例.
2,300円コース
2,800円コース
3,300円コース
レストラン飲食店用 管理システムの管理者用サンプル画面
No.21 会議室・会場・部屋用 「30分単位受付(会議室・会場・部屋別満員管理対応)」 予約管理システム
(30分単位受付)
スマホ用受付画面 (会議室・ホール・会場・部屋用) はこちら
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
※(会議室・ホール・会場・部屋)グループ単位の満員管理は、2モード「T/N」ございます。
モード「T」は、登録された(会議室・ホール・会場・部屋)グループ単位の「Table数」で満員管理。
モード「N」は、登録された(会議室・ホール・会場・部屋)グループ単位の「人数」項目で満員管理。
受付用の申込画面で、項目「種別・人数」を選択入力する。
「時間コース選択方式」システム(会議室・ホール・会場・部屋)グループ別満員管理対応版) をご希望の方は、
上記「■選択メニューの設定」に、下記メニュー「例」を参考にして箇条書きしてください。
メニュー例「施設名称.収容人数の制限.Xその施設の数」
30分会場. 1〜10名 X 12個
60分ホールA. 1〜50名 X 4個
1h30分ホールA. 1〜50名 X 4個
2h00分ホールA. 1〜50名 X 4個
60分ホールB. 1〜130名 X 3個
1h30分ホールB. 1〜130名 X 3個
2h00分ホールB. 1〜130名 X 3個
60分会議室. 1〜20名 X 2個
1h30分会議室. 1〜20名 X 2個
2h00分会議室. 1〜20名 X 2個
会議室・ホール・会場・部屋用 管理システムの管理者用サンプル画面
No.22 保育園用 「年齢別満員管理対応」 予約管理システム
(30分単位受付)
スマホ用受付画面 (保育園用) はこちら
※空き情報から申込にそのまま移行できます。
受付用の申込画面で、項目「メニュー・年齢」を選択入力する。
「時間コース選択方式」システム(年齢別満員管理対応版) をご希望の方は、
上記「■選択メニューの設定」に
「予約時間.年齢0〜3才X満員数」 を、下記メニュー「例」を参考にして箇条書きしてください。
メニュー例「予約時間.年齢0〜3才X満員数」
60分0〜0才X 5名
10h30分0〜0才X 5名
60分1〜2才 X 20名
4h00分1〜2才 X 20名
保育園用(年齢別満員管理対応) 管理システムの管理者用サンプル画面
No.25 来店予約システム ←(有料版) 写真付で個別に検索し、予約注文時に料金計算が 必要な場合はこちら ※PCブログのセット
No.26 宅配予約システム ←(有料版) 写真付で個別に検索し、予約注文時に料金計算が必要な場合は こちら ※PCブログのセット
●マニュアル●
「■予約の管理手順 ・システム概要・PDF」 (html) を見る。[クリック]
※「以下の資料マニュアル.PDF」 は 右のAdobeReaderで閲覧出来ます。(PDF表示ソフト)→
「■予約管理者のマニュアル」 (PDF)を読む場合はクリックして下さい
「■予約申込のマニュアル(PC・携帯・スマートホン受付画面)」 (PDF)を読む場合はクリックして下さい
●資料● 月額1000円でこんなに便利! 印刷して御社内で検討して下さい。
予約システム資料 (PDF)を読む場合はクリックして下さい
●Q&A よくある質問 (使用方法等)は、こちらをクリックして下さい。
御利用者の声はこちら・予約管理システム(PC携帯)モニター紹介 携帯メール配信サービス付
TOPページ